第11期 講座スケジュール実績
※第11期の講座スケジュール実績です。
※肩書きは、講座当時のものです。
1限目 13:00~14:20 『政治、自民党に触れる』
第1回 | 4月21日 | 開校式 | なぜ、自民党か? | 講師 衆議院議員 小泉 進次郎 氏 |
---|---|---|---|---|
第2回 | 5月19日 | 講座 | 熱血改革宣言 | 講師 参議院議員 山本 一太 氏 |
第3回 | 6月30日 | 講座 | わが国の財政課題 | 講師 参議院議員 林 芳正 氏 |
第4回 | 7月21日 | 講座 | どうなる?税と社会保障の一体改革 | 講師 衆議院議員 伊吹 文明 氏 |
第5回 | 8月18日 | 講座 | 日本新生に向けての国家像 | 講師 自民党総裁 谷垣 禎一 氏 |
第6回 | 9月15日 | 3限目 | 世界に貢献する日本を目指して | 講師 元内閣総理大臣 森 喜朗 氏 |
第7回 | 10月20日 | 講座 | 誇りある強い日本を目指して | 講師 衆議院議員 古屋 圭司 氏 |
第8回 | 11月10日 | 講座 | 建て直す!日本を、地域を、自民党を! | 講師 自民党幹事長 石破 茂 氏 |
第9回 | 12月15日 | 休講 | ||
第10回 | 1月19日 | 講座 | わが国の外交問題への取り組み | 講師 参議院議員 猪口 邦子 氏 |
第11回 | 2月16日 | 講座 | わが国のエネルギー問題について | 講師 衆議院議員 河野 太郎 氏 |
振替 | 3月2日 | 講座 | わが国の経済再生への施策 | 講師 副総理兼財務・金融担当大臣 衆議院議員 麻生 太郎 氏 |
第12回 | 3月16日 | 政策発表会 | 修了式 |
2限目 14:30~15:50 政治専門コース『身近な事例で理解を深める』
第1回 | 4月21日 | なぜ、自民党か?~町職員から国政へ。そして今、思う~。 | 講師 藤川 政人 学長 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 4月21日 | なぜ、自民党か? 自民党は、これからどうあるべきか? | 講師 杉浦 正健名誉学長 | |
第2回 | 5月19日 | 政治を志すということ 〜地方議会から国政へ〜 | 講師 鈴木 政二副学長 | |
第2回 | 5月19日 | 政治に携わるということ 〜今、何が求められているか? | 講師 鈴木 じゅんじ副学長 | |
第3回 | 6月30日 | 地方の時代の財政論 | 講師 重徳 和彦 氏 | |
第4回 | 7月21日 | 選挙戦最新事情 ~投票は感動から。『熱伝導』であと一票!~ |
講師 選挙プランナー 三浦 博史 氏 |
|
第5回 | 8月18日 | 愛知県政の現状と課題 | 講師 県議会議員 澤田 丸四郎 氏 |
|
第6回 | 9月15日 | 名古屋市政の現状と課題 | 講師 名古屋市会議員 中里 高之 氏 |
|
第6回 | 9月15日 | 名古屋市政の現状と課題 | 講師 名古屋市会議員 西川 ひさし 氏 |
|
第7回 | 10月20日 | チームビルディング | 講師 コーチングトレーナー 廣瀬 公一 氏 |
|
第8回 | 11月10日 | 好感度アップのためのマナー講座 | 株式会社ヒューマンエナジー 所属講師 | |
第9回 | 12月15日 | 休講 | ||
第10回 | 1月19日 | コミュニケーションスキル | 講師 コーチングトレーナー 廣瀬 公一 氏 |
|
第11回 | 2月16日 | ディスカッション~愛政塾出身 国会議員をお招きして~ | 講師 14区 衆議院議員 今枝宗一郎 氏 講師 15区 衆議院議員 根本 幸典 氏 |
|
振替 | 3月2日 | 外から見た愛知 | 講師 参議院議員 長谷川 岳 氏 |
3限目 16:00~17:20 『実習を通して、知と技を鍛える』
第2回 | 5月19日 | 説得力のある文章の書き方 | 講師 名古屋大学高等教育研究センター 准教授 近田 政博 氏 |
---|---|---|---|
第3回 | 6月30日 | コミュニケーションスキル | 講師 コーチングトレーナー 廣瀬 公一 氏 |
第4回 | 7月21日 | すぐに役立つ「選挙テクニック」 | 講師 選挙プランナー 三浦 博史 氏 |
第5回 | 8月18日 | ディベートで磨く戦略的思考 | 講師 ディベートトレーナー 長谷部 浩一 氏 |
第7回 | 10月20日 | チームビルディング | 講師 コーチングトレーナー 廣瀬 公一 氏 |
第8回 | 11月10日 | 好感度アップのためのマナー講座 | 講師 株式会社ヒューマンエナジー 所属講師 |
第9回 | 12月15日 | 休講 | |
第10回 | 1月19日 | コミュニケーションスキル | 講師 コーチングトレーナー 廣瀬 公一 氏 |
第11回 | 2月16日 | 「ほっておけない」が創るムーブメント副題~地域課題に向き合うNPOやソーシャルビジネス~ | 講師 株式会社ピー・エス・サポート 村田 元夫 氏 |
振替 | 3月2日 | グループプロジェクト |
4限目 17:30~18:30 『行動につなげる』
第1回 | 4月21日 | なぜ、自民党か? グループごとにディスカッション・発表 | ||
---|---|---|---|---|
第2回 | 5月19日 | 心をつなぐコミュニケーション | 講師 Punalea(プナレア)代表 古橋 麻美 氏 |
|
第3回 | 6月30日 | コミュニケーションスキル | 講師 コーチングトレーナー 廣瀬 公一 氏 |
|
第4回 | 7月21日 | 選挙ツール紹介 | ||
第5回 | 8月18日 | ディベートで磨く戦略的思考 | 講師 ディベートトレーナー 長谷部 浩一 氏 |
|
第6回 | 9月15日 | 日の本の国は、世界のへそ | 講師 Punalea(プナレア)代表 古橋 麻美 氏 |
|
第7回 | 10月20日 | グループプロジェクト | ||
第8回 | 11月10日 | グループプロジェクト | ||
第9回 | 12月15日 | 休講 | ||
第10回 | 1月19日 | グループプロジェクト | ||
第11回 | 2月16日 | グループプロジェクト | ||
振替 | 3月2日 | 街頭演説実習 |
※各コースの開始・終了時間、内容、構成は月によって変更の場合があります。その場合、事前にお知らせします。
- 2020年6月22日
- 令和2年度・第19期開校中止のお知らせ
- 2020年4月1日
- 19期開校延期について
- 2020年3月16日
- 新型コロナウイルス感染症への対応について
- 2020年2月12日
- 2月8日講座3限目 街頭演説実習
- 2020年2月12日
- 2月8日講座2限目 杉浦正健名誉学長を交えてのディスカッション